
予防接種
予防接種
季節性インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が拡がります。日本では、例年12月~3月が流行シーズンです。流行に先駆けて、毎年、10月上旬くらいから接種が始まります。
肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。
以下に該当する方に、1回の接種を行います。
※過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は定期接種の対象となりません。
帯状疱疹とは、強い痛みとともに水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に出現し、3週間~4週間ほど続く病気です。また罹患後は一定の確率で帯状疱疹後神経痛と呼ばれる後遺症が残ることがあり、この後遺症は半年~最大で10年以上も痛みが続く場合もあります。
帯状疱疹は子どもの頃にかかることが多い「水ぼうそう」と同じウイルスによって発症しますが、子どもの頃に水ぼうそうにかかっていたとしても、年齢を重ねることで免疫が失われていることが多くあります。
50歳以上になると帯状疱疹の発症リスクが高くなると言われていて80歳までに3人に1人が経験すると推測されています。
予防接種を打つことで帯状疱疹を予防しましょう。
料金 | 7,700円 |
---|---|
持続期間 | 5年程度 |
有効性 | 50%~70% |
料金 | 22,000円×2回 |
---|---|
持続期間 | 10年前後 |
有効性 | 90%~97%以上 |
なおお住まいの自治体より、ワクチン接種に対して助成が出る場合があります。
新宿区にお住まいの方は、水痘ワクチンの場合は4,000円/回、シングリックスの場合は10,000円/回(最大2回)の助成が出ますので、ぜひご活用ください。